雑記

その時々で、適当に書いてきます。

多分死ぬまでELLEGARDENを卒業できない

多分最初にまともに触れたのは、2006年のNANO-MUGEN Festival(アジカン主催のロックフェス)。ロックバンドなんてほとんど聞いたことがなくて、フェスが何なのかもよく分からないままに、友達に誘われるがままに横浜アリーナに。

事前にデータをもらってちょっと聞いてたけど、ぶっちゃけほぼ知らないまま初めてライブで見たのがELLEGARDENだった。

最前ブロックで揉みくちゃにされながら、ダイバーの続けざまのキックからメガネをなんとか守り、『ああ、なんかやばい、これはなんかやばい』と思いながらライブを見ていた。

今検索してみると、1曲目が「Space Sonic」で、「Supernova」〜「虹」〜「Missing」と来てからの、発売前の「Salamander」をカマして、ラストは「ジターバグ」〜「Red Hot」〜「Make A Wish」でフィニッシュするという、お願いだからもう一度見させてくれと懇願してしまう神ライブだったようで。もったいないことをした。

 

それはさておき、それからはもう貪るように聞いていたのを覚えている。中でも「The Autumn Song」なんかもうずっとリピートしていて、大したことない自分の感傷を投影して、サビを聞き込んでいたように思う。

好きな音楽はたくさんあって、墓場でも聞きたい曲も数え切れないほどあるけど、聞いた瞬間にいろんな記憶がかき乱されて、みぞみぞした気持ちにさせられる曲は、どれを取っても10代後半から20歳前後に聞きまくっていた曲な気がする。

 

これは音楽だけじゃない気もしていて、自分の中ではラーメンズ矢野絢子クドカン石田衣良バガボンドRADWIMPSもワンピースもそうなのかもしれない。

『人間の体は食べたものでできている』なんて言うけど、もしかしたら心も一緒なのかもしれない。世界の切り取り方、物事の受け止め方、言葉の貼り付け方などなど、意識する・せざるに関わらず、自分が見たもの・読んだもの・聞いたもので価値観と言語体系が編み上げられている。

だから、何度トライして滑ったとしても、自分が憧れて心奪われた表現者のような引っかかりのある言葉を使いたくなってしまうし、週間少年ジャンプのような剥き出しの感性を持っていたいと思ってしまうし、そんなジャンプをモチーフに絶妙に一曲書き上げちゃう野田洋次郎にいいようにされるし、このへんはもう永遠に逃れられないのだと思う。

 

ただ、『思春期という多感な時期バイアス』があったとしても、食べたもので体が作られている理論に則れば、これから食べるもので未来の心の有り様はなんとでも変えられるのかもしれない。

としたら、美しい映画をたくさん見たいし、人間の光も闇もぶつけてくれるような小説や映画にたくさん触れたいし、喜怒哀楽を託せるような音楽をたくさん聞きたい。

そしてその先で、自分の言葉や存在で誰かを力づけられたらと思う。『ちっぽけでありふれた自分』は決してナンバーワンでもオンリーワンでもないけど、それでもいつかどこかで『これは誰がなんと言おうと自分にしかできなかった』と思える一歩を刻んで死にたい。まだ全然死にたくないけど。

『自分は何者でもない』という冷めた視線と、『それでも自分の存在には意味がある』という内なる炎が混じり合うところに、本当の幸せみたいなものがあるような気がしている。

そんな瞬間を少しでも長く生きられたら。そんなことを考えている。

 

 

書けば書くほどポエマーでやばいんだけど、『感じること』と『言葉にすること』を大事にするためにブログを始めたので、コンプラに抵触しない範囲でぶちまけていくこととします笑。